
犬木 翼(いぬき つばさ)
28歳独身 1985年1月18日生まれ
出身 埼玉県 小鹿野町
住居地 静岡県浜松市
勤務先 スズキ株式会社
バイク歴 16歳からずっと
所属チーム 浜松チームタイタン
レース車両 スズキ GSX-R1000 2012モデル
[/su_note]


堀お久しぶりです。
この度は、突然のインタビューにも関わらず、
引き受けて頂きありがとうございます。
早速ですが、浜松チームタイタンは、どんなチームですか?
犬木選手浜松チームタイタンは、今年でクラブ創立40周年を迎える、
SUZUKI社内のクラブチームです。
主に鈴鹿サンデーロードレースなどの場で活動しています。
そして実は、今回の8耐参戦は17年ぶりになるんです!
浜松チームタイタンは若手が多く、8耐初参戦のメンバーもいるので、
なにもかもが手探り状態です。
堀17年ぶりなんですか!!
それでは、実際、当日に向けてどのような、事をしているんですか??
犬木選手8耐は、1台のマシンを
3人のライダーで交代しながら乗り継ぎ、
8時間完走を目指します。
時間優先の耐久ですので、
タイムはもちろんですが、周回数が勝負になります。
3人の合計で、サーキットを8時間で約200~210周です。
その為、
ガソリンの給油タイミングを燃費から計算したり、
8耐用に、マシンにライトをつけたりもします。
ちなみにタイヤ交換は、毎ピットストップごとに行いますので、
交換をし易くする為のパーツも製作します。
堀8耐専用に、マシンを改造する所がたくさんあるんですね。
マシンを操るライダーだけでなく、
それを取り囲むスタッフたちが大切なんですね。
犬木選手そうですね。
今年、浜松チームタイタンの参戦メンバーは、
約20名(内ライダー3名)です。
先ほどお話ししたように若手が多く、
チームワークもとても良いです。
毎日、マシンの準備で徹夜が続いていますが
頼れる賑やかなメンバーに囲まれ、
とても充実した毎日になっていますね。
そして、支えて頂いている皆様に、
本当に感謝しています。
堀チーム全体が一体になって、
レースに挑んでいる様子が伝わってきます。
犬木選手からこの記事を読んでいる方々に向けて、
メッセージをお願いします。
犬木選手私は普段、普通のサラリーマンです。
完全なる素人状態からスズキに入社し、
本格的にロードレースを始め早5年、
遂に念願の鈴鹿8耐に参戦出来る事になりました。
支えて頂いている全ての方に感謝して、
挑みたいと思います。
最後に
私にとってバイクとは
「チェンジ&チャレンジ」
だと思っています。
現場維持は退化と同じ、
常に進化を目指して挑戦し続けます!
[/su_note]
