ホリサイクルのバイクとは・・・??
ご覧いただきありがとうございます。
さて、当店ではバイクに関する”たくさんのサービス”をご用意しています。
その理由は、ただ一つ。みなさまに「楽しいモビリティライフ」を過ごしていただく為です。
例えばこんなサービス…
•新車・中古車の販売(在庫約20台)
•車検 点検 修理(日常点検~エンジン分解まで)
•カスタム(ボルトオン~オリジナルパーツ製作)
•バイク塗装(小物~オールペイントまで)
•オイル(ワコーズ、モチュールオイル、純正オイル使用)
•純正、アフターパーツ(国内4メーカー、BMW、ドカティ)
•ツーリング用ウエア(RSタイチ他…)
•ジャックス バイクローン取扱店
•バイク専用ロードサービス JBR取次店
•自賠責保険 任意保険 盗難保険の取り扱い
•コミュニケーション企画(ツーリング レース観戦)
このようなサービスにより「オートバイに乗る前~その先にある楽しみ」まで安心して楽しんでいただけます。
さぁ、続いて、当店をご利用していただく「5つの理由」をまとめさせて頂きました。
”当店を選ぶ5つの理由。”
1.はじめてのオートバイって不安ありませんか??
こんな話をすると、「わたしは大丈夫。」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、オートーバイは全身をつかいます。 走りだすと、風を感じ、道が広く感じます。開放感があるのです。 そんな、はじめての出来事で、おどろくこともあるのでは…??。
安心してください。
当店のスタッフは安心してオートバイにのれるように、一からあなたにわかりやすく説明をします。まず、スイッチの操作。坂みちに停めるときのコツ。ガソリンの入れ方など…。すぐに、オートバイを楽しめます。もちろん、「それは、知っているよ。」という所は、はぶきますね。
「ちょっとまって~、数日乗ってから質問が出てくるときもあるよ??」
おっしゃるとおり。そんな疑問をもつ方もいるでしょう。 そんなときも、電話やご来店時に、安心できるまでしっかり対応いたします。
あなたは、もうバイクのオーナー。店内の【癒しの空間】で、あなたも、ふかふかのソファーとおいしい珈琲でバイクLIFEに花を咲かせて下さい。
2.オートバイを乗りやすく、カスタマイズ。
自分だけのオリジナルにしませんか??
あなたのオートバイを、もっと楽しく、乗りやすくできます。
例をあげますと…
•「ハンドルを交換して、姿勢を楽にする」
•「ウィンカーをLEDに変えて、明るさアップする」
•「シートを薄くして、足つきをよくしたい」
•「タンクを塗装したい」
•「ツーリング用にバックを付けたい」
などなど、いろいろ気になる所が出てきますよね?楽しみでもあります。そんなあなたの理想のカスタムを 予算に合わせて完成できます!
そして、ベテランライダーの方。新しいジャンルへ挑戦したいと思いませんか??
当店では、そんな方にも安心してチャレンジしていただけるよう、全力でお手伝いをいたします。
いっしょに、相棒をさがしましょう!!あなたの思い描いている「バイクライフ」をスタッフみんなで実現します!
3.ツーリング用品も充実しています。
ツーリング用品は、乗り方によって違いがあります。デザインや機能など選びきれません。できれば、じっくり、相談したいですよね??
こんな事を言うと、「インターネットが教えてくれる!」と考えるかたもいるでしょう。たしかに、インターネットは情報を得るにはとてもいいかもしれません
しかし、それは実際はどうなのでしょうか??使った人の真相は??そんな疑問を解消するために、当店では実際に使った【メリット・デメリット】を集めています。結果、偏った情報になりません。納得するものだけを厳選して紹介する事ができるのです。
そんな最新情報を定期的に知りたくないですか?
当店では、バイク用品ブログにて配信中。
ご自宅に居たままで最新情報をお届けできます。
4.バイクの保険にすぐに入れます。
バイクに乗るのに必要な保険。それらをすべて、当店で加入できます。
•自賠責保険(法律で加入が義務になっています。)
•任意保険(自賠責で足りない部分をおぎなう保険です。)
•盗難保険(愛車のもしもの時の為に)
•ロードサービス(距離が無制限)
そのなかで、当店で注目するのがロードサービスです。
例えば、ツーリングは「パンク」や「ガス欠」、「エンジン故障」などの心配はありませんか!?単独だとなおさら心配ですね?
そんな時ロードサービスは、24時間、全国どこにいてもあなたを助けてくれます。
「ロードサービスは、他のサービスのおまけで付いているけど?」
と疑問をもつかもしれません。そこで重要なのは、【プロのレッカー】という事です。 そのメリットは、バイク配送のプロが専用レッカー車で、大切に愛車を運んでくれるのです。
このサービスで、愛車でのロングツーリングを、全国どこでも楽しんでいただけるはずです。
5.独自のコミュニティー
最後に、当店では「独自のコミュニティー」をもってます。
それは、ツーリングやバーベキュー、親睦を深める食事会。さらには、インターネットを使った情報交換も積極的にしています。 これらは、幅広い年齢層の方にご好評をいただいております。
「えっ??どのへんが独自なの??」
おっしゃるとおり、一見普通のことかもしれません。
しかし、この中に秘密が隠されています。
実は、ご覧になっているホームページには、写真集コーナーがあります。すると、ツーリングやイベントなどで、こんなことが起きるのです。
「あの人のバイク、ホームページで見たことがある!!」
「投稿コーナーの写真見たんですけど、○○に行ってきたんですか?」
というふうに。
初めて会う人でも、話がしやすくなります。さらに、声をかけられることも、たくさんあります。
当店では、3つの軸 MICシステム「集まり(meeting)情報交換(information)交流(communication)」を使い、オーナー様にバイクライフを満喫して頂いております。
そして、この独自のコミュニティーであなたの思い出とみなさまの思い出が織り重なり、バイクの輪(わ)がひろがっていければ幸いです。
当店では、このような【5つの理由】で楽しいバイクライフを過ごせるお手伝いをさせて頂きます。
ここからは、当店の得意とするトレイルツーリングのバイクについてお話させていただきます。
バイクの新車・中古車の販売
ホンダ・スズキ・ヤマハの新車・中古車バイクを取り扱っております。
80年代バイクから最新バイクまで、カスタムや修理など親身にご相談を受けさせていただきます。
また、会員制にてハーレーなど外国車のメンテナンスもおこなっております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
舗装された道を、選んで走る必要は無い!!
当店では、軽二輪(250CC以下)のバイクを得意としております。
中でも、モタードやトレイルバイク(オフロードバイク)には、長い実経験を得ておりますので、安心してバイクライフを楽しんでいただけます。



修理・カスタム・メンテナンス
ワンランク上のメンテナンスしてみませんか??
当店は、バイクライフをお客様が楽しんで送って頂けるよう、 空気圧の点検 チェーンの調整 オイルの量 灯火類のチェックなど日常のメンテナンスから、 べアリングの点検サスペンションの分解 、エンジンのオーバーホール、 カスタムペイントに至るまでフルサービスで行っています。
メンテナンスーバイクを絶好調に保つー
オートバイの車検 定期点検の際には、 車検を通すだけでなく、各バイクに応じた走行性能を回復、 または、グレードアップを中心に整備を行っています。
「インジェクション車は点検できるの??」当店では、各メーカーの電子制御のコンピューター診断を行えます。
内容は、インジェクション、ABS搭載車のコンピューター診断機 による点検で重要なデータをバイクから読み取り、 現在の状態を点検するごとに保存し、バイクの状態の変化を見ています。
取り出したデータを蓄積するにより、電装系の目には見えない経年劣化を発見でき、 予防することができます。
チューニング
チューニング=「調律」です。
調律とは、楽器でいうところ音を正規の位置に戻し、調子を整えるということ。
つまり、バイクで言う車体の持っているポテンシャルを「最大限に引き出す」事に値します。
それは、バイク自体の性能をたんに上げる為でなく、ライダーあってのバイクだと思います。、 市販の汎用に造られている車体を個人個人の身長、体重、など個人差がありそれぞれの バイクに体が合えば、バイクとの一体感が増し、乗りやすくなります。
ですので、ハンドルのポジションやステップ レバーの位置、前後サスペンションの バランスもライダーに合わせることで、
今までより、乗りやすく扱いやすくなります。
また、ブレーキ、操舵系、エンジン、にも同じように走行するシチエーションにより、 ベストなチューニングを施すことでより「自分だけのバイク」に仕上げる事が出来ます。
キャブレターのオーバーホールも同調から燃料調整まで行い、最高のコンディションに仕上げます。
それらを、全部含めて「チューニング」として、 お客様がより一層楽しんでいただけるよう意識してサービスさせています。
カスタム
カスタムは情報です。
まず、ハンドルの交換、ウインカーの交換、車高の上下、マフラー交換などがあります。 例をあげると、ハンドルは現在1000種類以上あるといわれています。その中から、あなたは理想のハンドルを見つけられますか?
当店では、過去の豊富なカスタム施工例やカスタム雑誌があり、本格的なカスタム専門ショップとの連携もありますので、 簡単に悩まずイメージ通りになります。
カッコよくなくてはカスタムする意味はほとんどありません。 しかし、フィーリング、実用性が良くないと飽きてしまいます。
ですので、そのバランスを考えまずお客様のご要望を伺い、 当店で全体的なイメージを仕上げ、車検や道路交通法などの適合の有無を考慮し 再度、お客さまと相談し、施工に踏み込むという段取りをとらせていただいています。
トラッカーからボバースタイル、アメリカンバイクまで出来ますので、 是非おまかせくださいませ。
過去の修理例