前回の続き…
前編はコチラ
↓↓
http://blogs.dion.ne.jp/c_hori/archives/11277680.html
そして、待つ事10数分…
キッチン方面より「シュワーッ」という音が、近づいてきます。
ついに来ました…
店内がざわつき始めます
「こっ、これがステーキかー!!」
網目のついたステーキは、
脂身の割合もちょうど良い感じでしょうか
テーブルに熱々のステーキが運ばれると、
店員さんがすかさず口を開きました
「熱いうちに、お肉にたれをかけてください~。」
「みそだれがオススメです~。」
そして指示通り、熱々の鉄板にのっているステーキに、
オススメの特製みそだれを大きめのスプーンでかけると。
「ジュー、ジュワー。」
みそだれが踊りはじめます
徐々に、店内のいたる所で
ジュウジュウと
ミートサウンドが響きわたります
この特製みそだれが、肉や脂身との相性も良く味を引き立てるようですね。
焼けたみその香りが漂い、
さらに食欲がそそる…
そして、肉を半分ほど食べた後、
店員の方にオススメされた
「スモークタバスコ」を肉にかけると、
スモークと肉の調和が口の中に広がります。
まったく別の料理に感じるでしょう。
忘れ去る、満腹感…
本物の「カウボーイのステーキ?」
(そのまんまっ)
はじめに思っていた、「ちょっと量が多すぎたかな?」
という心配もふっとび完食でした。
ちょっと、ランチの感想が長すぎましたね
気を取り直して…
食後に、
早速、帰りの休憩場所の相談です
帰りはガソリンスタンドを経由して、
碓井軽井沢ICより高速道路で
帰路につく事にしました。
帰りの休憩ポイントは2箇所。
1、横川SA
2、上里SA
です。
どちらも、駐輪場にはバイカーがたくさんいて、
思い思いに涼んだり、
他のバイクを見て回ったりしていました。
高速のSAは、
いろいろなバイクやライダーの
ファッションが見れるので楽しいですね
そして、
帰りの2箇所の休憩所を迎え、
上里SAにて
3:40
解散です。
ps
軽井沢を離れるにつれ、
気温も上がってくるのを肌で感じました
バイクならではですね。
当日は、幸いにも天気も良く、
夕立ちの心配もありませんでした。
暑さに注意しながらも、
楽しく行ってこれたと思います。
参加人数に関係なく、
楽しんで頂けるように、
これからも、改善や工夫を
していこうと思います。
ご協力して下さった皆様、
どうもありがとうございました。
そしてとても暑い中、
ご参加頂き誠にありがとうございました。
是非、秋のツーリングも開催予定ですので、
よろしくお願いいたします。